講演内容「授業から学びの構造転換へ~求められる学び/教育と教員の働き方改革とを相乗的に実現するために」(2024年8月23日実施)の公開についてのお知らせ
有限監査法人トーマツ様からの依頼を受け、当法人の代表理事・山口裕也がご講演させていただきました。トーマツ様のご許可を得て、当日お話しさせていただいた内容を講義スライドとともに公開しましたので、お知らせいたします。(当日お話しした内容(文字起こし)は、スピーカーノートからご覧いただけます。)
今回のウェビナーは、「教職員の働き方改革を支援するセミナー~今、各学校園で求められる働き方改革とは~」と題して開催されたものです。山口からは、「授業から学びの構造転換へ~求められる学び/教育と教員の働き方改革とを相乗的に実現するために」という主題でお話しさせていただきました。
具体的には、働き方改革の先にある望ましい未来としてのゴールに不可欠な要素として、教員数の算定基準を学級数から児童生徒数に転換した上で、教員が常に複数体制で教務(授業)に臨める体制を実現する必要があること。より具体的には、教員1人当たりの児童生徒数を12人、言い換えると、教員2人で児童生徒24人を見る体制を国の制度として保障する必要があること。また、給特法の改正をはじめとした現在の取組みの一つ一つを、その実現ためのロードマップ上に位置付け直すこと。
さらに、このような長期的なゴールを見据えた上で、今、求められる学び/教育と教員の働き方改革は、当法人がかねてより提唱している学びの構造転換によって相乗的に実現できること。代表的かつ当法人の関与がある先行事例としては、名古屋市教育委員会(愛知県)、鹿児島市教育委員会(鹿児島県)、芦屋市教育委員会(兵庫県)の取組みがあること。等です。
よろしければ、ご覧ください。
日時:2024年8月23日(金) 14:00~15:30 場所:Webinar(オンラインセミナー) 対象:全国の都道府県市町村の教育委員会担当者、各学校園の教職員 参考:デロイト トーマツ セミナー情報(リンク)